- TOP
- リングサイズの測り方
リングサイズの測り方
オンラインショップで指輪を購入したいけれど、指輪のサイズが分からない・・・。
正確な指輪のサイズを知る為にはリングゲージでの計測が必要になりますが、ここでは、家にあるもので簡単に指輪のサイズを測る方法をご紹介します。
指輪のサイズは、リングの内径(内周)で決まります。
つまり、指周りの長さを計測して、リングサイズの対応表と照らし合わせることにより指輪のサイズを知ることができるのです。
用意するもの
細長い紙(または伸縮性のない太い糸)
・定規
・ペン
・セロハンテープ


①測りたい指の一番太い部分に、隙間ができないように紙テープを巻き付けます。
その際、セロハンテープで固定すると測りやすくなります。
※指の一番太い部分は、関節、関節の下、または指の根元など、指の形状によって異なります。

②セロハンテープで固定した紙テープの端と重なる部分に、ペンで印を付けます。
※細いペンの方が正確に測れます。

③印の間の長さを測り、リングサイズ表の「指周り(=リング内周)」と照合します。
紙テープや糸でサイズを測る際の注意点
紙テープは、きつく巻き過ぎるとサイズが小さく、ゆるんだ状態だとサイズが大きくなってしまいます。また、紙テープがねじれていたり、斜めになっていてもサイズを正確に測ることができませんのでご注意ください。
個人差もありますが、測る時間帯や体調によっては指のむくみがある場合もあります。
測る指の状況を考慮して、時間帯を変えて何度か測ってみることもおすすめします。
リングサイズ表

指輪を着ける指の意味
指輪を着ける指には、それぞれ込められた意味があるのをご存知ですか?
指輪が欲しいけれど、どの指に着けたら良いのか悩んでいる時、または何かお願い事がある時、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
左手
親指 | Strong mind 強い意志 |
---|---|
人差し指 | Support your new start 人生の転機をサポート |
中指 | Good relationship 円満な人間関係 |
薬指 | Deep relationship 絆を深める |
小指 | keep happiness 幸せキープ |
右手
親指 | Overcome 困難に向かい前進 |
---|---|
人差し指 | Concetration 集中力 |
中指 | Amulet お守り |
薬指 | Healing 心を穏やかに |
小指 | Self-confinence 自己アピール |